文献
J-GLOBAL ID:202002211180292176   整理番号:20A2095398

公共図書館における情報リテラシー教育の意義と課題:情報アクセス保障の観点から

Significance and Issues of Information Literacy Education in Public Libraries: From the Viewpoint of Guaranteeing Information Access
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 38-53  発行年: 2019年03月31日 
JST資料番号: F2429A  ISSN: 2433-7870  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論では,インターネット上の情報を探すためのサービスである検索エンジンの普及によってもたらされる課題について整理し,それを基に公共図書館における情報リテラシー教育の重要性を論じる。さらに,日本の公共図書館の現状を概観し,貸出サービスから情報リテラシー教育へと転換する必要性とその可能性について検討する。合わせて,図書館情報学における情報リテラシー研究を概観し,情報リテラシー教育全般の課題を提示する。最後に,公共図書館における情報リテラシー教育の理論的根拠として,イエーガー等による物理的アクセス,知的アクセス,社会的アクセスという3次元の情報アクセス概念を用いて,公共図書館における情報リテラシー教育の重要性と課題について論じる。日本の公共図書館の日常業務や近年の課題解決支援サービスに情報リテラシー教育への展開可能性を見出した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館一般  ,  技術教育 
引用文献 (50件):
  • 中央教育審議会(2012)『新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて:生涯学び続け, 主体的に考える力を育成する大学へ(答申)』<http://www.mext.go.jp/component/b-menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/10/04/1325048_1.pdf>,(accessed 2019-02-27).
  • 飯尾健「大学生における学術情報リテラシーの習得傾向について:潜在ランク理論を用いた段階的評価の試み」『大学教育学会誌.』vol.39,no.1,2017,p.91-100.
  • 大黒岳彦『情報社会の〈哲学〉:グーグル・ビッグデータ・人工知能』勁草書房,2016,p.1-46.
  • 根本彰『理想の図書館とは何か:知の公共性をめぐって』ミネルヴァ書房,2011,208p.
  • Halavais,Alexander『ネット検索革命』[Search Engine Society]田畑暁生訳,青土社,2009, p.91.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る