文献
J-GLOBAL ID:202002211679269294   整理番号:20A0386038

オートクレーブコンクリートの炭酸化と塩化物抵抗性に及ぼすナノSiO_2と二次水養生の影響【JST・京大機械翻訳】

Effects of nano-SiO2 and secondary water curing on the carbonation and chloride resistance of autoclaved concrete
著者 (6件):
資料名:
巻: 235  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノSiO_2(NS)を用いて,0%,1%,2%,および3%の置換レベルでオートクレーブコンクリート中のセメントを置換した。コンクリート試料を3つの異なる方法で硬化した。(1)標準硬化(SD),(2)オートクレーブ硬化(AC),(3)AC+二次水(SW)硬化。加速炭酸化とCoulomb電荷試験を試験片で周期的に行った。XRD,TG-DTG,SEM及びMIP試験も行い,水和生成物及びコンクリートの微細構造を調べた。結果は,ACコンクリートには,SDコンクリートより高い多孔性,より大きな平均細孔径,およびより大きい細孔があることを示した。それは,ACコンクリートの塩化物浸透と炭酸化深さを増加させた。NS導入とSW硬化の後,ACセメントの水和度は促進され,追加のトバモライトとCa(OH)_2が生成された。その結果,ACコンクリートの空隙率,平均細孔径,および細孔径は著しく減少した。結果として,ACコンクリートの炭酸化と塩化物抵抗は,SDコンクリートのそれに達するかそれを超えても,効果的に改善された。最適NS置換レベルは2%であった。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る