文献
J-GLOBAL ID:202002211946238016   整理番号:20A0334457

二次元InTe/In_2Se_3ヘテロ構造におけるバンド整列の強誘電および双極子制御【JST・京大機械翻訳】

Ferroelectric and dipole control of band alignment in the two dimensional InTe/In2Se3 heterostructure
著者 (13件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 055703 (8pp)  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0914B  ISSN: 0953-8984  CODEN: JCOMEL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二次元(2D)強誘電体材料は,それらの非自明な強誘電性により成長する注目を集めており,調整可能な電子,光電子,または磁気特性をもつ2D強誘電ヘテロ構造は,その構成成分に存在しない多くの新しい性質を示す。本研究では,第一原理計算を用いて,2D強誘電体ヘテロ構造InTeIn_2Se_3の電子構造の強誘電および双極子制御を調べた。バンド配列はIn_2Se_3の強誘電分極に密接に依存することが分かった。In_2Se_3の分極を切り替えることにより,InTeIn_2Se_3のバンド配列はスタッガード(タイプII)からストラダリング型(タイプI)にスイッチし,バンドギャップは間接ギャップ0.76eVから直接ギャップ0.15eVに変化した。In_2Se_3の強誘電場が逆になると,InTeIn_2Se_3のバンド配列はI型からII型に変化し,バンドギャップは間接ギャップ0.76eVから直接ギャップ0.15eVに変化した。さらに,層間双極子はバンド構造を効果的に変調し,タイプIからタイプIIのバンドアラインメント遷移を誘起することを見出した。今回の結果は,可変同調可能なバンド配列とバンドギャップを有する2D強誘電体ヘテロ構造が光電子デバイスにおいて非常に重要であることを示した。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体結晶の電子構造  ,  光伝導,光起電力 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る