文献
J-GLOBAL ID:202002212306127293   整理番号:20A2607950

生物触発開放型マイクロブレードアレイの液体輸送速度の最適化

Optimizing Liquid Transport Velocity of Bioinspired Open-type Micro-blade Arrays
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 177-184(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U2132A  ISSN: 1349-6336  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マイクロ流体デバイスは,生物分析及び化学合成を含む多方向で使用されている。それにもかかわらず,これらのデバイスはいくつかの問題,例えば気泡の捕捉や不純物に対する感受性や,これらのデバイスが様々な閉管から成るとして,液体輸送への高圧の必要性などがある。これらの問題を解決するために,著者らは海岸性の動物であるフナムシ,これは表面自由エネルギーによって駆動するマイクロブレードアレイからなる開放系フローマイクロ流路を有する,に関する研究に焦点を当てた。ミクロ構造に影響を受け,著者らはフォトリソグラフィーによりシリコンウエハ上にミクロ測定したエポキシブレードからなる一連の流路を作製した。本研究の目的は,ミクロ構造を用いて外力無しで液体輸送を操作することを目的とし液体輸送速度を制御し,輸送中の液膜の厚さを知ることであった。ブレードの間隔と液体輸送速度間の関係を調べた。さらに,経過時間に伴う液膜厚さ比の変化を,蛍光染料を用いて可視化した。その結果,著者らはブレード高さが高く,二つのブレード間の断面形状が正方形である時に,液体輸送速度が最大となることを明らかにした。さらに,垂直方向での間隔は狭かった。加えて,水の液膜が一時的に三相接触線近くで厚くなり,薄い水膜は均一な厚い水膜に先行することを明確にした。これらの知見は,開放型マイクロ流体デバイスにおける液体輸送を最適化するために重要である。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流体の実験・試験・測定方法及び装置  ,  薄膜一般  ,  界面化学一般 
引用文献 (22件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る