文献
J-GLOBAL ID:202002212887718869   整理番号:20A0410991

建築基礎構造設計指針-改定のポイント 直接基礎の設計の考え方

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 017-020  発行年: 2020年02月15日 
JST資料番号: S0884A  ISSN: 0285-5356  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2019年版建築基礎構造設計指針における「5章直接基礎5.1節基本事項」を紹介。
・2001年版指針を大幅に修正・追記した2019年版指針。
・改定のポイント:想定最大級の荷重に対する要求性能,地震時レベル2荷重の検討,排土荷重を考慮した支持力公式の適用,地震時の傾斜荷重による支持力低減係数。
・限界状態(使用限界状態,損傷限界状態,終局限界状態)とその確認方法。
・最大級の荷重に対する性能グレード別検討:レベル2荷重に対する性能グレード(Sグレード,Aグレード)と設計フロー。
・荷重の偏心・傾斜による接地圧分布への影響。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築工学一般  ,  その他の各種基礎,基礎工 
引用文献 (2件):
  • 日本建築学会 : 建築基礎構造設計指針, 2019.
  • 日本建築学会 : 建築基礎のための地盤改良設計指針案, 2006.

前のページに戻る