文献
J-GLOBAL ID:202002213062271366   整理番号:20A0383649

銅製錬煙道ダストからのヒ素のマイクロ波増強選択浸出【JST・京大機械翻訳】

Microwave-enhanced selective leaching of arsenic from copper smelting flue dusts
著者 (9件):
資料名:
巻: 386  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アルカリ性硫化物浸出プロセスは,冶金廃棄物からのヒ素選択除去に広く用いられてきた。しかしながら,長い抽出時間と同様にエネルギーと化学物質の高い消費は,より費用対効果が高く,環境に優しい分離技術を見出すために産業を強制した。本研究では,銅製錬所ダストからヒ素選択的除去のための実現可能なマイクロ波増強浸出プロセスを開発し,ヒ素浸出効率は0.5mol L(-1)アルカリ溶液で10分間浸出後~98%に達し,より強いアルカリ含有量(1.0mol L(-1))と長い抽出時間(1.5h)をもつ従来の電気加熱浸出と対照的であった。さらに,エネルギーコストは従来の浸出プロセスの1/10に削減された。2つの強化機構を提案した。1)マイクロ波照射下でのダストのAs(III)の急速酸化は,アルカリ媒体中に溶解するヒ素のエネルギーポテンシャルを減少させた。2)マイクロ波後のダスト粒子中に形成された亀裂と亀裂は,バルク液体中の一時的で局所的過熱と結合し,ヒ素浸出速度を劇的に高め,活性化エネルギー値を42.88から35.81kJ mol-1(40-70°C)に減少させる。本研究は,ヒ素含有材料を精製するための新しい技術の開発に重要な意味を持つ可能性がある。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
資源回収利用  ,  重金属とその化合物一般 

前のページに戻る