抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人工知能をはじめ,高度・複雑化が著しい最先端技術が多くの人々に短期間に受容されていくためには,それらがどのような恩恵を社会や個々にもたらし,またどのようなリスクがあるのかを適切に認知することが重要になってくる.こうした最先端技術,特にICTの問題としてセキュリティやプライバシーがあり,また法・社会・倫理など多角的な問題としての公平性や説明責任,透明性といった要素がある.いずれも社会環境などに応じて変化する不確定要素と捉えれば,最先端技術を人々が受容する行為は,ルーマンが「複雑性を縮減するメカニズムのひとつ」と位置付けた信頼そのものと言えよう.本稿では,特に公平性・説明責任・透明性の3要素について,信頼研究においてどのように解釈し得るかを論じるとともに,3要素に関連する信頼研究の事例を共有する.人工知能における3要素との関連性を示すことで,信頼も含めたより幅広な学際的議論となることを期待する.(著者抄録)