文献
J-GLOBAL ID:202002213632138832   整理番号:20A0384726

生物体液および組織におけるクエチアピンおよび代謝産物の分布【JST・京大機械翻訳】

Distribution of quetiapine and metabolites in biological fluids and tissues
著者 (8件):
資料名:
巻: 307  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0596B  ISSN: 0379-0738  CODEN: FSCIDG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
クエチアピンは死後試料で頻繁に見られる非定型抗精神病薬である。活性代謝産物の定量的測定は,親薬物の潜在的毒性効果の解釈と死におけるその役割に役立つ可能性がある。血液,生体液及び組織中のクエチアピン及び2つの主要代謝産物(N-脱塩キエチアピン及び7-ヒドロキシクエチアピン)の同定及び定量のための完全に検証されたLC-MS/MS法を開発した。次に,種々のマトリックス中の検体の分布を評価した。それぞれ,0.9,0.3および0.3ng/mLのLODsを,クエチアピン,N-デdesalクエチアピンおよび7-ヒドロキシクエチアピンに対して計算した。一方,10.0ng/mLの濃度のLOQを3つの検体に対して定義した。13の死後陽性の実際の症例を実験に含めた。結果は,クエチアピンとN-デdesalクエチアピンが有意な死後再分布を受ける可能性があるが,7-ヒドロキシクエチアピンはこの因子により影響されないことを明らかにした。N-脱塩はクエチアピンと比較して比較的高濃度で血液中に見出された。したがって,両方の検体を測定することが常に望ましい。組織の分析は,クエチアピンによる潜在的中毒に関する付加的データを提供することができた。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の各種分析 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る