文献
J-GLOBAL ID:202002213726223820   整理番号:20A1619725

傾斜温度圧延下のEH40超厚板の数値シミュレーション,微細構造,特性【JST・京大機械翻訳】

Numerical Simulation, Microstructure, properties of EH40 ultra-heavy plate under gradient temperature rolling
著者 (6件):
資料名:
巻: 791  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0589B  ISSN: 0921-5093  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,超重板の新しい傾斜温度圧延プロセスを研究した。圧延パスの間で,水冷を用いて,超重板の厚さ方向に沿って温度勾配を作成し,コアの変形を増加させ,板の最終機械的性質を改善した。DEFORM-3Dソフトウェアパッケージを用いて,傾斜温度圧延板の温度と歪場をシミュレーションした。シミュレーション結果は,板の厚さ方向に沿って明らかな温度勾配を示し,圧延の間,変形はコアを貫通する可能性が高い。従来の圧延と比較して,表面対コア歪比は14.7:1から1.8:1に減少した。さらに,熱間圧延実験の結果は微細構造の微細化を明確に示した。プレート表面に約1~2μmの平均直径を持つ微細粒の層と平均粒径は,通常の圧延シートと比較して,1/4厚みで6.7%,1/2厚で11.8%であった。さらに,高傾角粒界は1/2厚で8.7%大きかった。傾斜温度圧延板の微細構造は主にフェライトとパーライトであり,コアに少量の粒状ベイナイトがある。パーライト相は,最終的に劣化したパーライトに最終的に変態するラメラ構造を示した。粒状ベイナイトは,従来の圧延板と比較して,より微細で均一に分布した。さらに,傾斜温度圧延板の降伏強さと引張強度は高く,伸びは少なく,低温(-20°Cと-40°C)での衝撃エネルギーはより高い;厚さが増加するにつれて表面からコアまで,衝撃エネルギーの減少はさらに小さかった。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織  ,  圧延技術 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る