文献
J-GLOBAL ID:202002213892082937   整理番号:20A0072010

オートインデューサ-2クオラムセンシングシグナルに対する感受性増強のための大腸菌のエンジニアリング【JST・京大機械翻訳】

Engineering Escherichia coli for enhanced sensitivity to the autoinducer-2 quorum sensing signal
著者 (18件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: e2881  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0966B  ISSN: 8756-7938  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自己誘導体-2(AI-2)クオラムセンシング系は,一連の集団に基づく細菌挙動に関与し,合成生物学システムにおける細胞-細胞コミュニケーションのために工学されている。AI-2プロセシングの細胞機構の研究は,取込遺伝子の過剰発現がAI-2取り込み速度を増加させ,分解遺伝子のゲノム欠失がレポーター遺伝子の活性化に必要なAI-2レベルを低下させることを決定した。ここでは,AI-2に対する増強された能力を持つEscherichia coli株を設計するために,これら2つの戦略を組み合わせた。AI-2を産生しない大腸菌株において,AI-2取り込み又はリン酸化ユニットLsrACDB又はLsrKを過剰生産する株におけるAI-2取込及びレポーター蛋白質発現をモニターした。増殖細胞培養に40μM AI-2を添加することにより,この「増強された」AI-2感受性株はAI-2をより迅速に取込み,レポーター蛋白質発現の増加に応答することを決定した。本研究では,自然環境および合成生物学応用の両方においてAI-2クオラムセンシング過程を操作するためのツールボックスを拡張した。Copyright 2020 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  微生物代謝産物の生産 

前のページに戻る