文献
J-GLOBAL ID:202002214376272172   整理番号:20A0431281

腎臓拒絶反応のラットモデルにおける間葉系間質細胞とそれらの細胞外小胞の影響【JST・京大機械翻訳】

Impact of Mesenchymal Stromal Cells and Their Extracellular Vesicles in a Rat Model of Kidney Rejection
著者 (20件):
資料名:
巻:ページ: 10  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7062A  ISSN: 2296-634X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:異なるソースからの間充織間質細胞(MSCs)は,同種移植耐性に関連する免疫調節特性により,大きな治療的可能性を有する。しかしながら,この活性における重要な役割は細胞外小胞(EVs)と細胞により分泌されるシグナル伝達分子に存在する。本研究は,ラット腎臓移植モデルにおいて,脂肪組織(AD)または骨髄(BM)から分離されたドナーおよびレシピエントMSCsの免疫調節特性および腎臓転帰に及ぼすそれらのEVsを評価することを目的とした。【方法】:異所性-腎臓移植Fisher-Lewisラットモデル(F-L)を,混合細胞性および体液性拒絶反応を研究するために実行した。腎臓移植後,Lewisレシピエントを10群に割り当てた。2つの対照群;4つの群は,自己MSCs(ad-or BM-MSC)またはEVs(両方の細胞型から誘導された)を受けた;そして,4つの群は,ドナー由来のMSCsまたはEVsを受けた。ADとBM-EVsを超遠心分離により精製した。自己細胞療法を3回静脈内投与した。腎臓移植直後,4週および8週後に,ドナー由来細胞療法を移植直後に静脈内投与した。生存と腎機能をモニターした。腎臓移植片の12週後に採取し,浸潤リンパ球をフローサイトメトリーにより分析し,組織学的病変を特性化した。【結果】自己ADおよびBM-MSCsは,それらのEVsではなく,腎臓拒絶のラットモデルにおける移植片およびレシピエント生存を延長した。自家ADおよびBM-MSCsは移植後最初の4週間で腎機能を有意に改善した。グラフト機能の改善は,TおよびNK細胞浸潤と同様に,管状損傷の改善と関連している可能性がある。一方,ドナー由来AD-MSCの適用は有害であり,すべてのラットはプロトコルの終わりの前に死亡した。AD-EVは拒絶反応を促進しなかった。自己MSC結果とは対照的に,ドナー由来BM-MSCsの単回投与は,腎臓移植片損傷を改善するのに十分ではない。結論:EVs処理は,著者らの実験設定においていかなる利点も発揮しなかった。自己設定において,BM-MSCsは,慢性混合拒絶反応を有するラットにおける腎臓移植結果を改善するための潜在的に有望な治療法として促進された。ドナー由来の設定において,AD-MSCは末期腎疾患への進行を加速した。更なる実験は,より良い長期転帰のためのタイミングと用量を調整するために必要である。Copyright 2020 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般 
引用文献 (64件):
  • Alvaro-Gracia J. M., Jover J. A., Garcia-Vicuna R., Carreno L., Alonso A., Marsal S., et al (2017). Intravenous administration of expanded allogeneic adipose-derived mesenchymal stem cells in refractory rheumatoid arthritis (Cx611): results of a multicentre, dose escalation, randomised, single-blind, placebo-controlled phase Ib/IIa clinical trial. Ann. Rheum. Dis. 76 196-202. doi: 10.1136/annrheumdis-2015-208918
  • Ammar H. I., Sequiera G. L., Nashed M. B., Ammar R. I., Gabr H. M., Elsayed H. E., et al (2015). Comparison of adipose tissue- and bone marrow- derived mesenchymal stem cells for alleviating doxorubicin-induced cardiac dysfunction in diabetic rats. Stem Cell Res. Ther. 6:148. doi: 10.1186/s13287-015-0142-x
  • Bartholomew A., Sturgeon C., Siatskas M., Ferrer K., McIntosh K., Patil S., et al (2002). Mesenchymal stem cells suppress lymphocyte proliferation in vitro and prolong skin graft survival in vivo. Exp. Hematol. 30 42-48. doi: 10.1016/s0301-472x(01)00769-x
  • Ben-Ami E., Miller A., Berrih-Aknin S. (2014). T cells from autoimmune patients display reduced sensitivity to immunoregulation by mesenchymal stem cells: role of IL-2. Autoimmun. Rev. 13 187-196. doi: 10.1016/j.autrev.2013.09.007
  • Blazquez R., Sanchez-Margallo F. M., de la Rosa O., Dalemans W., Alvarez V., Tarazona R., et al (2014). Immunomodulatory potential of human adipose mesenchymal stem cells derived exosomes on in vitro stimulated T cells. Front. Immunol. 5:556. doi: 10.3389/fimmu.2014.00556
もっと見る

前のページに戻る