文献
J-GLOBAL ID:202002214800535324   整理番号:20A2726699

中国,広州省におけるコロナウイルス疾患2019患者の臨床転帰に関連する因子【JST・京大機械翻訳】

Factors associated with clinical outcomes in patients with Coronavirus Disease 2019 in Guangzhou, China
著者 (15件):
資料名:
巻: 133  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W3241A  ISSN: 1386-6532  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コロナウイルス病2019(COVID-19)は人々の10億人である。臨床的特徴を記述し,臨床転帰と関連するウイルス学的および免疫学的因子を検討した。2020年1月20日から2月20日の間に広州8時間人民病院に入院した297人のCOVID-19患者を含めた。疫学的,臨床的および臨床検査データを収集し,分析した。気道,血液サンプルおよび消化管における重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)RNAを検出し,リンパ球サブセットを定期的に試験した。患者297名(年齢中央値48歳)のうち,154名(51.9%)は女性,245名(82.5%)は軽度/中等度症例,52名(17.5%)は重症/重症症例であった。270人の患者を,肛門スワブおよび/または血液サンプルでSARS-CoV-2 RNAに対し検出し,全体の陽性率は23.0%(6/270)で,軽度/中等度症例(52.0%対16.4%,P<0.001)より重症/臨界症例でより高かった。入院時のCD4/CD8比は,軽度/中等度症例(1.84対1.50,P=0.022)より重症/臨界症例で有意に高かった。17日の中央値追跡期間中,36例(12.1%)は集中治療室(ICU)に入院し,16例(5.4%)は呼吸不全を発症し,機械的換気を受け,4例(1.3%)は体外膜酸素化(ECMO)を必要とし,1例(0.34%)は多臓器不全で死亡した。肛門スワブおよび/または血液サンプルにおける検出可能なSARS-CoV-2 RNA,ならびにより高いCD4/CD8比は,呼吸不全およびICU入院の独立危険因子であった。広州における大部分のCOVID-19患者は,軽度/中等度であり,肺外ウイルスとより高いCD4/CD8比率の存在は,より悪い結果のより高いリスクと関係していた。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  呼吸器の疾患 

前のページに戻る