文献
J-GLOBAL ID:202002215048805804   整理番号:20A0384843

多重分別法とキャピラリー電気泳動質量分析を用いたセツキシマブN-グリコシル化の分析【JST・京大機械翻訳】

Analysis of cetuximab N-Glycosylation using multiple fractionation methods and capillary electrophoresis mass spectrometry
著者 (5件):
資料名:
巻: 180  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: H0876A  ISSN: 0731-7085  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,多重分画法と質量分析(CE-MS)に基づくグリコミクスに結合したキャピラリー電気泳動を用いて,Cetuximabの部位特異的グリコシル化を特性化した。逆相クロマトグラフィーを用いて,その後の還元によりCetuximabを消化し,3つのフラグメントを得た。FD,LcおよびFc/2。異なるフラグメントのグリカン放出を,サイト占有の可能な定量化を提供する18O濃縮水で行った。2-AA標識グリカン構造は,エキソグリコシダーゼ配列決定と組み合わせたCE-MSプロファイリングにより注釈され,末端α-ガラクトースとN-グリコリル-ノイラミン酸(NGNA)を主にFdフラグメントに由来する可能性のある構造を明らかにした。また,蛋白質の正味電荷に及ぼすグリコシル化の影響を調べるために,pH勾配陽イオン交換クロマトグラフィーを用いて分離された異なる電荷変異体についてグリコシル化分析を行った。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
薬物の分析 

前のページに戻る