文献
J-GLOBAL ID:202002216952662836   整理番号:20A0410758

東京を支えてきた土木施設 東京の水道水40日分を蓄える「小河内貯水池」東京都,奥多摩町

著者 (1件):
資料名:
号: 286  ページ: 020-023  発行年: 2020年01月15日 
JST資料番号: L1293A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・小河内貯水池は,東京都奥多摩町の多摩川上流部に位置する日本最大級の水道専用貯水池で,呼び名は奥多摩湖。
・小河内ダムは,非越流型直線重力式コンクリートダムで,高さは149m,堤頂部の長さは353mという大きさ。
・多摩川を水源とする小河内貯水池および東村山浄水場の建設を主体とし,施設能力向上をはかる第二水道拡張事業が,1932年に決定。
・小河内ダムは,第二次世界大戦の影響があり,工事開始から19年後の1957(昭和32)年11月に完成。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ダム一般  ,  上水道工学・用水処理一般 
引用文献 (4件):
  • 「東京の水道の歴史」東京都水道局(http://www.suidorekishi.jp/images/about/s_history/s_history.pdf)
  • 『小河内貯水池の概要』東京都水道局 2016年度
  • 『小河内ダムパンフレット』小河内貯水池管理事務所 2007年
  • 『東京の水道』東京都水道局 2018年9月
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る