文献
J-GLOBAL ID:202002217109070730   整理番号:20A0378778

液体発光太陽集光器のための環境に優しい量子ドット【JST・京大機械翻訳】

Eco-friendly quantum dots for liquid luminescent solar concentrators
著者 (6件):
資料名:
巻:号:ページ: 1787-1798  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0204B  ISSN: 2050-7488  CODEN: JMCAET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ルミネセンス太陽集光装置(LSCs)は集積太陽電池(PV)セルのコストを低減する有望な解決策である。コロイド量子ドット(QD)は,それらのサイズ調整可能な吸収と発光,高い光ルミネセンス量子収率(PLQY)および構造工学的な大きなStokesシフトのために,LSCsにおける新しいタイプの吸収体/エミッタとして優れた候補であることが示されている。しかしながら,今日まで,QDベースのLSCsの大部分は,重金属(例えばCdまたはPb)元素を含むQDを用いており,LSCsの潜在的な商業化を制限している。ここでは,CuドープZnInSe QDのような緑色遷移金属イオンドープ半導体QDの合成とLSCsにおける発光体としてのそれらの使用を提案した。Cuドーピング量を調整することにより,全可視スペクトル窓上の光ルミネセンス(PL)発光を調整し,同時にStokesシフトを拡大し,63%のPLQYに達した。さらに,高分子と液体太陽集光器間の比較研究により,最適条件下で,3.5%以上の高い光学効率をもつグリーン,重金属フリー液体QDベースLSCを得ることが可能であることを示した。この結果は高分子LSC(η_opt=1.75%,G=10)のそれよりも2倍以上高く,これは再吸収損失の減少と重合による表面及び内部欠陥によるエネルギー損失の回避に起因すると考えられる。液体LSCsのための導波路は,液体LSCsが費用対効果が高く環境に優しい,濃度を調整し,種々のルミノフォアを変えるためにリサイクルできる。液体LSCsのための環境に優しいCuドープZn-In-Se QDの成功は,より効率的で環境に優しい太陽エネルギー収穫システムのプラットフォームを提供する。さらに,液体と高分子導波路の間の比較研究はLSC性能を最適化する機会を提供する。Copyright 2020 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る