文献
J-GLOBAL ID:202002218246760725   整理番号:20A0072772

新・閉鎖循環式陸上養殖 産業化への道 第4回 完全養殖の歴史と現状~近大水研の取り組みを中心として~

著者 (1件):
資料名:
巻: 56  号: 13  ページ: 56-60  発行年: 2019年12月01日 
JST資料番号: G0742B  ISSN: 2187-1442  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・マダイ,ブリ類,シマアジ,クロマグロを対象として,種苗生産のパイオニアである近畿大学水産研究所が養殖用種苗を天然から人工へ移行させていった歴史を紹介。
・現在に至るまでに同研究所において人工ふ化に成功した魚種はブリやイシダイなど42魚種,そのうちヒラメやマダイなど26魚種で完全養殖に成功。
・完全養殖の利点を応用した成功例として,成長選抜育種から育てた近大マダイは約1年半の養殖期間で1kgサイズに達すること,人工種苗のシマアジでは天然種苗にくらべてハンドリングやスレに強くなったことを紹介。
・完全養殖は親から卵,ふ化仔魚,稚魚,幼魚及び成魚期の飼育経過,流通,加工,商品までのトレーサビリティが可能であり,安全,安心な食材として提供でき,多くの可能性を秘めていることを強調。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  増養殖の技術 

前のページに戻る