文献
J-GLOBAL ID:202002218335969538   整理番号:20A0894585

東京メトロ銀座線渋谷駅

著者 (4件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 168-171  発行年: 2020年04月05日 
JST資料番号: Y0823A  ISSN: 0023-1479  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・この鉄道駅改修案は,下を通る明治通りを封鎖せずに現行線を走らせながら切り返しを繰り返しての線路レベルへの変更で,そのプロセスを可能にする駅舎の架構を検討。
・地元からは広場の上空に駅が出現するため,駅のボリュームをできるだけ小さくしてほしいとの要望があり,これについては駅舎のデザインにて対応。
・検討を重ねる段階で構造設計者からM型の架構アイデアが提出され,銀座線の象徴となり,渋谷の街づくりを考えてこの案に決定。
・曲線の屋根部分はアルミの引き抜き材で構成し,雨の浸入を防ぎつつ,夏場の換気を最大限確保できるように計画。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設計,建築家,建築史  ,  工場,発電所,運輸・倉庫建築 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る