文献
J-GLOBAL ID:202002218416763570   整理番号:20A0450485

Mach-Zehnderとコノスコープ干渉法の組合せによる光弾性材料の特性化:正方晶四ほう酸リチウム結晶への応用【JST・京大機械翻訳】

Characterization of photoelastic materials by combined Mach-Zehnder and conoscopic interferometry: Application to tetragonal lithium tetraborate crystals
著者 (6件):
資料名:
巻: 127  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: A0602B  ISSN: 0143-8166  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
異方性結晶材料の光弾性特性を調べるために,Mach-Zehnderとコノスコピック干渉法を用いた。多くの場合,両方の技術の応用により,圧電光学および光弾性測定の精度が著しく改善される。このような組合せアプローチの性能を,正方晶系リチウムテトラホウ酸塩(LTB)単結晶について例として示した。測定精度および結果としての測定の定量的誤差解析のような方法論的および計測学的側面に特別な注意を払った。圧電光学結合の異なる形状に対する干渉測定を行い,LTB結晶の圧電光学的及び光弾性テンソル定数の完全なセットを決定した。一方,音響光学効率は圧電光学測定から導いた光弾性定数の大きさを用いて評価した。強い光弾性結合LTBを持つ形状に対して,性能指数値M_2をもつ非常に大きな音響光学性能を実証し,2.12×10~15s3/kgを達成した。それはホウ酸ストロンチウム結晶のそれより数倍大きく,今日,深紫外スペクトル領域における最良の音響光学材料である。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
干渉測定と干渉計  ,  燃焼一般 

前のページに戻る