文献
J-GLOBAL ID:202002218582549435   整理番号:20A1726234

潜在的眼治療としてのドデカン酸でグラフト化したヒアルロナンの処方【JST・京大機械翻訳】

Formulation of hyaluronan grafted with dodecanoic acid as a potential ophthalmic treatment
著者 (7件):
資料名:
巻: 246  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,眼科応用のための中程度の分子量のヒアルロナンの化学修飾に関するものである。ドデカノイル移動度を有する両親媒性HAの合成を穏やかな水性条件下で行った。置換の程度の制御は,反応フィードで用いた活性化脂肪酸のモル比を変えることによって得られた。さらに,誘導体の調製を最適化し,所望の置換度(DS=9.0±0.2%)を達成した。調製したヒアルロナン誘導体は水溶性であり,自己会合性(両親媒性)を示した。調製した誘導体の構造を,NMR分光法,レオロジー,混濁度,SEC-MALLS,およびガスクロマトグラフィー(GC)によって解明した。疎水性部分は物理的架橋により溶液粘度を増加させた。HAC12の低濃度は,眼科用の潜在的用途を有する高粘性溶液を調製するのに必要である。両親媒性HAはヒアルロン酸の生体適合性を維持した。両親媒性HAの置換度とMwは濾過による殺菌を制御する。乾燥に対する防御は,ヒトケラチン細胞(HaCaT)細胞株を用いて試験した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 

前のページに戻る