文献
J-GLOBAL ID:202002219022465459   整理番号:20A1420089

Makrofol DE1-1とCR-39 NTDによるアルファ粒子検出:比較研究【JST・京大機械翻訳】

Alpha particle detection by Makrofol DE1-1 and CR-39 NTDs: A comparative study
著者 (3件):
資料名:
巻: 174  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0627A  ISSN: 0969-806X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,核飛跡検出器(NTD)を用いたα粒子分光法の不確実性を定量化する方法を見出すために,色コントラスト法を提案した。この方法に従って,この色コントラスト法をα粒子分光計としてNTDに適用した。色コントラスト法を用いたMakrofolDE_1-1とCR-39NTDによる4.0MeVアルファ粒子の登録間の比較をα分光法で行った。分割RGB画像から生じる赤,緑,青の各々の単一色チャネルのアルファトラックのコントラストを決定した。測定は,グリーンカラーチャンネルが,Makrofol DE_1-1とCR-39 NTDの両方で,約85%のアルファトラックの最も高いコントラストを生じることを証明した。Makrofol DE_1-1における4.0MeVα粒子エッチピット直径の結果は,短いエッチング時間に対して均一な直径を示さなかった。Makrofol DE_1-1における4.0MeVアルファトラック直径の標準偏差は,12.25μmの除去厚さで2.23μmの最大値まで上昇した。エッチング時間を増加させると,それらは,6%未満の変化0.047の比率で,約1.18±0.02μmに急激に減少した。CR-39検出器における4.0MeVα粒子エッチピット直径の標準偏差は,5%未満の0.02の変化比で,除去厚さと直線的に相関した。結果は,α粒子分光法におけるMakrofol DE_1-1検出器のエッチピット直径が,α粒子範囲の端の周りで最もよく測定されたことを明らかにした。本研究の結果は,核飛跡形成理論と核飛跡検出器(NTDs)におけるエッチング機構の枠作業の中で議論される。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
放射線検出・検出器 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る