文献
J-GLOBAL ID:202002219795487287   整理番号:20A0362565

【太陽光発電設備の廃棄・リサイクル・リユースの動向】廃棄太陽光パネルのリサイクルシステム構築に向けて

著者 (1件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 387-392  発行年: 2019年11月30日 
JST資料番号: L1595A  ISSN: 1883-5864  CODEN: HSJGBV  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
太陽光発電設備の大量導入が進み,寿命に到達して大量のパネルが廃棄されはじめるとされる2030年代が来る前に,九州では2020年度に点検・保守により交換される廃棄パネルが年間約200ton(2MWに相当)に上ると推計されている。われわれは,その廃棄パネルのリサイクルを推進すべく,2018年「福岡県太陽光発電(PV)保守・リサイクル推進協議会」を設立し,廃棄パネル回収システムを含む「廃棄パネルリサイクルシステム」の構築を始めた。現在,クラウドを通して会員間で情報を共有し,IoTを活用した効率的回収を目指す「スマート回収支援システム」を開発中である。実証試験により本システムの有効性を確認した後,2020年度には電子マニフェストとの連携も可能とし,本システムの充実化を図る。ここで重要なことは,本リサイクルシステムの持続性であり,そのためには前記協議会が自立して持続可能な機関になる必要があり,並行して自立化のための独自技術開発を始めたところである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  太陽エネルギー利用機器  ,  太陽光発電  ,  産業廃棄物処理  ,  資源回収利用  ,  エネルギー変換装置 
引用文献 (6件):
  • 九州経済産業局エネルギー対策課:九州地域における再生可能エネルギー発電設備の認定状況及び運転状況(平成28年12月末時点)(2017) https://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/energy/fit/170510.pdf(閲覧日2019年9月26日)
  • 経済産業省 資源エネルギー庁:固定価格買取制度 情報公表用ウエブサイト https://www.fit-portal.go.jp/PublicInfoSummary(閲覧日2019年9月26日)
  • (公財)北九州産業学術推進機構:「新エネルギー関連リサイクル産業進出支援事業」成果報告書,経済産業省 九州経済産業局 新分野進出支援事業(2015年度)(2017)
  • (公財)北九州産業学術推進機構:太陽エネルギー技術研究開発 太陽光発電システム次世代高性能技術の開発広域対象のPVシステム汎用リサイクル処理手法に関する研究開発(2010年度~2014年度)成果報告書,(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)事業(2016)
  • M. Noda, K. Kushiya, H. Saito, K. Komoto, and T. Matsumoto : Development of the PV Recycling System for Various Kinds of PV Modules, WCPEC-6 (2014)
もっと見る

前のページに戻る