文献
J-GLOBAL ID:202002219892501719   整理番号:20A0386868

Colocasia esculenta抽出物を用いた銀ナノ粒子のワンポット生合成:生体試料中のメラミンの比色検出【JST・京大機械翻訳】

One-pot biosynthesis of silver nanoparticle using Colocasia esculenta extract: Colorimetric detection of melamine in biological samples
著者 (2件):
資料名:
巻: 391  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0721B  ISSN: 1010-6030  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,生体試料中のメラミンの検出のための簡単で高感度なプローブとしての環境に優しく堅牢な銀ナノ粒子(AgNP)を報告する。AgNPはColocasia esculentaの抽出物を用いて合成した。球状で単分散のAgNPが平均粒径20nmで得られた。合成した比色プローブを,透過型電子顕微鏡およびFourier変換赤外および紫外可視分光法を用いて,形態学的および分光学的に特性化した。この方法は,AgNPのメラミン誘導凝集に基づいており,したがって,色は黄色からオレンジ赤に変化する。メラミンの検出に及ぼすpHと時間の影響のような種々の実験パラメータを,開発した方法の感度を強化するために研究した。最適条件下で,検出限界と定量限界は,それぞれ0.070ppmと1.60ppmであり,回収率は95.0~103%の範囲であった。本研究の知見は,生体試料中のメラミンの検出のための高感度で選択的なセンシングプローブの開発をもたらした。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器 

前のページに戻る