文献
J-GLOBAL ID:202002220019754024   整理番号:20A0299759

複雑な流体からの蛋白質抽出のための官能化酸化鉄-金属ハイブリッドナノ粒子【JST・京大機械翻訳】

Functionalized Iron Oxide-Metal Hybrid Nanoparticles for Protein Extraction from Complex Fluids
著者 (7件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 1045-1055  発行年: 2020年 
JST資料番号: C0385C  ISSN: 0888-5885  CODEN: IECRED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Fe_3O_4ナノ粒子(NPs)を,水熱法に従って合成し,次に,Fe_3O_4-Au/Ag/PdハイブリッドNPを製造するために,小さい金属NPsのin situ成長に用いた。ハイブリッドNPを,金属NPsの分布と同様に,それらの形状とサイズを決定するために,種々の技術によって特性化した。このようにして生産されたハイブリッドNPsは,細菌細胞抽出物のような複雑な生物学的混合物からの蛋白質抽出のための車両として使用された。小さい金属NPsの存在は複雑な生物学的混合物からの蛋白質表面吸着を促進したが,Fe_3O_4NPsは外部磁場を用いることにより水相からの蛋白質負荷NPの容易な抽出過程を助けた。SDS-PAGE分析を行い,種々の蛋白質画分を特性化した。ハイブリッドNPsは,事実上,ナノ金属表面の存在が蛋白質抽出プロセスを触媒するので,純粋なFe_3O_4 NPsと比較して,異なる蛋白質画分の抽出において非常に効率的であることが観察された。Copyright 2020 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体のその他の性質 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る