文献
J-GLOBAL ID:202002220697582535   整理番号:20A0980697

O_3酸化と組み合わせた吸収剤として赤泥を用いた新しい方法によるSO_2とNOの同時除去【JST・京大機械翻訳】

Simultaneous removal of SO2 and NO using a novel method with red mud as absorbent combined with O3 oxidation
著者 (8件):
資料名:
巻: 392  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工業用煙道ガス中のSO_2とNO_xを目的として,SO_2とNO_xの同時除去を,O_3酸化による吸収剤として赤泥を用いて行った。脱硫と脱硝効率に及ぼす種々の因子の影響を研究した。結果は,酸化温度の増加がNO_x(O_3/NOモル比>1)の吸収に役に立たないことを示した。低濃度のSO_2はNO_xの吸収を促進するが,高濃度のSO_2はNO_xの吸収を阻害する。赤泥固体残渣の脱硫と脱硝後の主生成物は,バサナイト(CaSO_4 0.5H_2O)である。加えて,pHが5より大きいとき,炭酸カルシウムとナトリウムアルカリは赤泥において主要な役割を果たし,3.5<pH<5のとき,ケイ酸ナトリウム水和物(1.08Na_2O Al_2O_3),カルシウム(Na_6CaAl_6Si_6(CO_3)O_24 2H_2O)とガーネット(Ca_3Al_2(SiO_4)(OH)_8)は反応に関与する。130°Cでの酸化温度と1.8のO_3/NOモル比を有する典型的な実用的条件に従って,赤泥の脱硫効率は最初の時間で93%に達することができて,脱硝効率は約87%で維持することができた。さらに,多重酸化吸収段階による反応機構も提案した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有害ガス処理法  ,  産業排ガス処理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る