文献
J-GLOBAL ID:202002221157793499   整理番号:20A0023458

2017年夏季に出現・停滞したオホーツク海高気圧に関する総観気候学的解析

Synoptic Climatological Analyses about Okhotsk High in Midsummer, 2017
著者 (2件):
資料名:
号: 54  ページ: 173-184 (WEB ONLY)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U1794A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2017年8月,気温は,停滞性のオホーツク海高気圧(OHH)のため,北および東日本において数週間にわたり正常よりも冷涼であった。本研究では,停滞したOHHのメカニズムとその関連する気候的な変動を,総観気候学の観点から分析し,議論した。OHHは5日の平均の45番目(8月9日~8月13日)と46日目(8月14日~8月18日)に出現したので,OHHは数週間居座ったことが示された。43番目と44番目(7月30日~8月8日)において,ユーラシア大陸の500hPaにおける気温は高かったが,一方で北極圏では低かった。気温の子午線方向の差は増加し,寒帯前線ジェット気流は強かった。背景において,AO(北極振動)はポジティブフェーズであった。5日平均の45番目と46番目において,準定常ロスビー波は東ヨーロッパから極東に伝播し,寒帯前線ジェット気流の大きな持続的蛇行をもたらし,数週間の停滞性OHHをもたらした。その期間に,フィリピン海では正のSSTアノマリが見られたが,対流活動は負のアノマリを示した。対流活動域は,2015~2016年のスーパーエルニーニョからLa Ninaへの遷移におけるより強い北東風によりインドネシア近くにシフトした。オホーツク海周辺では,10年(2008~2017年)平均の500hPa高度アノマリに基づく,7月と8月に正のアノマリが検出された。それゆえ,OHHは以前より頻繁に形成された。ユーラシア大陸における子午線方向の温度勾配の差についての合成解析の結果は,8月にオホーツク海周辺でリッジが発達し,一方で日本西岸沖にトラフが位置していることを示した。この事例では,大気循環が2017年8月にAOとENSOのような気候変動により影響されたことを指摘した。OHHは今後も出現しやすく,停滞する傾向があると思われる。暑い日の日数の増加は,地球温暖化の進行により予測された。それにもかかわらず,停滞性のOHHにより,北と東日本の太平洋側に冷たい夏が生じる可能性がある。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
局地循環,気流 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る