文献
J-GLOBAL ID:202002221384420621   整理番号:20A1016944

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの利点と有害性:臨床研究報告からの試験データのメタ分析による系統的レビュー【JST・京大機械翻訳】

Benefits and harms of the human papillomavirus (HPV) vaccines: systematic review with meta-analyses of trial data from clinical study reports
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 1-23  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7552A  ISSN: 2046-4053  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)ワクチンの利点と有害性を評価する。2014年から2017年までのヨーロッパの医薬品局とGlasoSmithKlineから得られた臨床研究報告である。すべての年齢の健常参加者において,HPVワクチンをプラセボまたは活性コンパレータと比較した無作為化試験を行った。2人の研究者はデータを抽出し,Cochraneツール(2011年版)によるバイアスのリスクを判断した。リスク比(RR)推定値を,ランダム効果メタ分析を用いてプールした。HPVタイプ,治療手順および重篤で一般的なハームにかかわらず,HPV関連癌前駆体を含む集団を治療する意図において臨床的に適切な結果が得られた。50人の適格な臨床研究報告のうちの24は,22の試験の58,412のページと95,670人の参加者を含む2つの追跡調査によって得られた:79,102人の女性と16568人の男性年齢8-72;393,194人年;49か月の平均加重追跡調査。著者らは,すべての24の研究がバイアスの高いリスクにあると判断した。72%の参加者(68,610/95,670)について,重大なハームが不完全に報告された。ほとんどすべての対照参加者は活性コンパレータ(48,289/48,595,99%)を受けた。臨床研究報告は完全な症例報告を含まなかった。4年の追跡調査において,HPVワクチンはHPV関連癌をin situで減少させた(HPVワクチン群の367対比較群,RR0.73[95%信頼区間,CI,0.53~1.00],NNV 75,P<0.00001,I2=45%)。[NNV]387,P=0.05,I2=67%,およびHPV関連治療手順(1018対1416,RR0.71[95%CI0.63~0.80])。HPVワクチンは,重篤な神経系疾患を増加させた(調査分析:72対46,RR1.49[1.02から2.16],NNH51,P=0.0002,I2=77%)。4年の追跡調査で,HPVワクチンはHPV関連癌前駆体と治療手順を減少させたが,重篤な神経系障害(探索的分析)と一般的なハームを増加させた。含まれる試験は主に利益を評価するために設計されており,ハームスを評価するために適切に設計されていないので,HPVワクチンの利益がそれらの害を上回る程度は不明である。臨床研究報告への限られたアクセスと事例報告形式による試行データは,徹底的な評価を妨げた。CRD42017056093。著者らの系統的レビュープロトコルは,2017年1月にPROSPEROに登録された。2つのプロトコル改良を,2017年11月にPROSPEROに登録した。HPVワクチン研究の著者らの指標は,2018年1月の系統的レビューで発表された。データを得る課題の記述は,2018年9月に発表された。Copyright 2020 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫療法薬・血液製剤の臨床への応用  ,  女性生殖器と胎児の腫よう 
引用文献 (53件):
  • Wkly Epidemiol Rec; Human papillomavirus vaccines: WHO position paper; ; 92; 19; 2017; 241-268; citation_id=CR1
  • European Medicines Agency. Review under Article 20 of Regulation (EC) No 726/2004 Human papillomavirus (HPV) vaccines. 2015. Available from: http://www.ema.europa.eu/docs/en_GB/document_library/Referrals_document/HPV_vaccines_20/Opinion_provided_by_Committee_for_Medicinal_Products_for_Human_Use/WC500197129.pdf.
  • Cochrane Database Syst Rev; Prophylactic vaccination against human papillomaviruses to prevent cervical cancer and its precursors; M Arbyn, L Xu, C Simoens, PPL Martin-Hirsch; 5; 2018; CD009069; 10.1002/14651858.CD009069.pub3; citation_id=CR3
  • Clin Infect Dis; A 12-year follow-up on the long-term effectiveness of the quadrivalent human papillomavirus vaccine in 4 Nordic countries; SK Kjaer, M Nygård, J Dillner, J Brooke Marshall, D Radley, M Li; 66; 3; 2018; 339-345; 10.1093/cid/cix797; citation_id=CR4
  • Am J Prev Med; Cervical Cancer incidence in young U.S. females after human papillomavirus vaccine introduction; F Guo, LE Cofie, AB Berenson; 55; 2; 2018; 197-204; 10.1016/j.amepre.2018.03.013; citation_id=CR5
もっと見る

前のページに戻る