文献
J-GLOBAL ID:202002221652383664   整理番号:20A0447379

3Dプリンティング技術 モーション・プラスチックを用いた3Dプリンティング技術と応用展開

著者 (1件):
資料名:
号: 23  ページ: 13-15  発行年: 2020年02月05日 
JST資料番号: F2209A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・イグス(株)開発の技術は,3Dプリンタ用フィラメントを用いる熱溶解積層法(FDM/FFF)と,3Dプリンタ用粉末を用いる選択的レーザ焼結法(SLS)。
・自社開発のモーション・プラスチック(フィラメントおよび粉末)で造形すると,40%のコストダウン,80%の重量削減,100%のメンテナンスフリーの製品を造形可能。
・FDM/FFFに適した高性能フィラメントは,既存品に比べて,低い摩擦係数・耐摩耗性・耐熱性・耐火性・耐薬品性が優れ,食品接触向けも提供可。
・SLSに適した高性能粉体は,高精度ギアや複雑形状の造形可能で,汎用品より最大3倍の耐摩耗性・低い摩耗係数・高い機械特性を実現。
・量産品に用いる金属製金型の改良では時間と費用を要するが,本技術を用いることで開発期間の短縮と大幅なコスト低減が可能になり,特に自動車分野・ロボット分野,医療分野で効果大。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (6件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車材料  ,  その他の製品,半製品,利用  ,  その他の成形  ,  入出力装置  ,  半合成・合成繊維  ,  固体の製造・処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る