文献
J-GLOBAL ID:202002221851212391   整理番号:20A1103833

個々の粒子の撥水性の測定:新しい「マイクロWilhelmyプレート法」とその土壌への適用性【JST・京大機械翻訳】

Measuring water repellency of individual particles: The new “micro-Wilhelmy Plate Method” and its applicability to soil
著者 (5件):
資料名:
巻: 371  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0256B  ISSN: 0016-7061  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土壌のような粒状物質の撥水性(疎水性)は,通常,粒子のバルク試料または配列について評価され,それらの濡れ性は個々の粒子の10変数特性によって影響される。粒状バルク材料の濡れ挙動を評価するために多数の方法が存在するが,個々の結晶粒の濡れ性を決定する方法は少ない。ここでは,Wilhelmyプレート法に基づく新しい技術を紹介し,個々の粒子の撥水性の定量化を可能にする「マイクロWilhelmyプレート法」(MWPM)と名付けた。粒子が水と接触し,それから離脱した後に,水ラメラの破裂を含む方法の2つの相補的変異体を開発した。それらを,直径120および270μmおよび高分子粒子(270μm)の個々の湿潤性または撥水性球状ガラス,ならびに英国およびオランダの砂質土壌からの湿潤性および天然撥水性粒子(同じサイズの120~270μm)の両方と同様に適用した。球状ガラスおよび高分子粒子をそれらの天然条件および疎水性(シリコーン系防水)剤による処理後に調べた。1つの方法において,ラメラの破断点を重量測定(電子5桁バランスを用いてg-mWPM)を測定し,他において,粒子と水表面の間の距離としての接触角ゴニオメータから得たビデオシーケンスから光学的(o-mWPM)を決定した。後者は,水ラメラのポテンシャルエネルギーを推定するために画像解析と計算の使用を必要とした。両方の方法は,粒子濡れ性の有意義な評価を提供した。人工粒子は限られた変動性を示したが,自然湿潤性または撥水性土壌から得られたものはかなりの変動性を示し,湿潤土壌が撥水性粒子を含み,その逆もあることを示した。ここで紹介した両方法は個々の粒子の濡れ性の比較的迅速な試験を提供する。o-mWPMは,ビデオカメラ,ステッピングモータ駆動サンプルホルダおよび低倍率光学システムを必要とするだけで,特に簡単な方法である。さらに,粒子形状を調べる可能性を提供した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌物理 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る