文献
J-GLOBAL ID:202002221877402217   整理番号:20A0415010

簡易的手法による不確かさの評価

著者 (1件):
資料名:
号: 14  ページ: 75-77  発行年: 2019年10月31日 
JST資料番号: Z0342C  ISSN: 1881-3119  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
品質工学等で用いられるSN比の概念を用いて,簡易的に不確かさを評価する方法がある。それを,光学式の非接触式三次元測定機で特定のサンプルを測定する際に適用し,不確かさの数値を見積もることを試みた。その結果,測定機の最大許容指示誤差を考慮しても,妥当と思われる不確かさを求めることができた。この方法は,他の測定機にも適用でき,簡易的に不確かさを評価することが可能である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光学的測定とその装置一般 
引用文献 (4件):
  • 大澤尊光ほか. ものづくり産業を支える高精度三次元形状測定. Synthesiology. Vol.2, p104(2009)
  • 榎原研正. 不確かさ評価入門. 産業技術総合研究所. Version 2007-03-03, p1(2007)
  • 不確かさの入門ガイド. 独立行政法人製品評価技術基盤機構認定センター. 認定-部門-ASG104-05, p7-8(2014)
  • 中村哲夫. もの作り現場の測定を適正に行うための技術. CDT研究所, p14-21(2016)
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る