文献
J-GLOBAL ID:202002222535428747   整理番号:20A0801606

JVS-MuSiC:日本語多数歌唱者歌声コーパス

JVS-MuSiC: Japanese multispeaker singing-voice corpus
著者 (3件):
資料名:
巻: 2020  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.2-Q-30  発行年: 2020年03月02日 
JST資料番号: G0381C  ISSN: 1880-7658  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・著者らが設計したJVS-MuSiCと呼ばれる日本語多数歌唱者歌声コーパスの紹介とこれを用いた実験的分析の報告。
・本コーパスは日本の子供向けの歌であるカタツムリを100人の歌手の録音で構成されたもので,歌声の個性の分析と合成が可能。
・実験では,1組の歌手の類似性と斉唱の歌声との関係を分析。
・実験の結果は,1)斉唱の類似性と単一性の間に正および中程度の相関関係が存在,2)歌声の類似性と音声の類似性の間の相関性は小。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音声処理  ,  自然語処理  ,  パターン認識 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る