文献
J-GLOBAL ID:202002223131178969   整理番号:20A0872955

差動モードおよび共通モード出力フィルタを用いたグリッド接続コンバータのためのアクティブ減衰仮想回路制御【JST・京大機械翻訳】

Active-Damping Virtual Circuit Control for Grid-Tied Converters With Differential-Mode and Common-Mode Output Filters
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 7583-7595  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0211B  ISSN: 0885-8993  CODEN: ITPEE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文は,差動モード(DM)と一般モード(CM)出力フィルタを有するグリッド化電圧源コンバータのための共振減衰離散時間制御装置を設計する仮想回路制御方法を提示した。この方法は,閉ループ極や重み行列のような抽象的な数学的基準よりもむしろ仮想参照回路によって望ましい閉ループ挙動を特定する直感的な方法を提供する。したがって,既存の受動フィルタ設計は,過度の損失により実際には実現できず,フィルタの確立された理論を利用できる。主要な制御目的であるDMグリッド電流とCMコンデンサ電圧は,それらの基礎となる仮想参照回路の主な特性,例えば共振減衰と低周波挙動を継承する。この説明において,グリッドインピーダンス変動に対する制御装置を強化するために,グリッド側に直列抵抗器を持つ仮想回路を考慮した。したがって,CM電圧とDM電流制御装置は,仮想回路の低周波挙動に基づいて容易に設計できる。この方法は,高調波補償のようなシステム性能を向上させるために,従来の制御装置をもつことも容易に装備することができる。シミュレーションと実験結果は,DMとCM共振減衰と動的性能の有効性を検証した。Copyright 2020 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力変換器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る