文献
J-GLOBAL ID:202002223333895061   整理番号:20A0326294

有機-無機ハイブリッドハライドペロブスカイトの二次非線形光学特性の第一原理研究【JST・京大機械翻訳】

First-principles Studies of Second-Order Nonlinear Optical Properties of Organic-Inorganic Hybrid Halide Perovskites
著者 (7件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 014052  発行年: 2020年 
JST資料番号: W3691A  ISSN: 2331-7019  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
有機-無機ハイブリッドハロゲン化物ペロブスカイトは光起電力応用に対して大きな関心を持たれている。しかし,これらの構造の多くは中心対称性を欠き,強誘電性を示すが,それらの非線形光学応答は研究されていない。本研究では,有機-無機ハイブリッドハロゲン化物ペロブスカイト,[数式:原文を参照](M=[数式:原文を参照],[数式:原文を参照],[数式:原文を参照];X=[数式:原文を参照],[数式:原文を参照],I)の典型的なファミリーの二次非線形光学特性を調べるために開発した大規模並列,第一原理シミュレーションツール(ArchNLO)を用いた。これらのハイブリッドペロブスカイトは第二高調波発生と線形電気光学効果を示すことを見出した。非線形光学効果はカチオンとアニオンのタイプと位置,および対応するバンドギャップに強く影響される。特に,[数式:原文を参照]の基本的に三斜晶系である歪んだ立方相は,著しい第二高調波発生と電気光学効果を示し,これは[数式:原文を参照]のようなより広く使用されている材料と同程度である。有機-無機ハイブリッドハロゲン化物ペロブスカイトのこれらの二次光学特性とそれらの低温,溶液ベースの作製は,低コストで非線形光学素子を達成し実行する方法を提供する。Copyright 2020 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
非線形光学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る