文献
J-GLOBAL ID:202002224438153823   整理番号:20A1188404

ワクチン血清型肺炎球菌肺炎を診断するためのかくたん試料を用いた高スループットナノ流体PCRに基づく肺炎球菌血清型と定量分析の精度:複合診断基準とBayes潜在クラスモデルによる分析【JST・京大機械翻訳】

Accuracy of High-Throughput Nanofluidic PCR-Based Pneumococcal Serotyping and Quantification Assays Using Sputum Samples for Diagnosing Vaccine Serotype Pneumococcal Pneumonia: Analyses by Composite Diagnostic Standards and Bayesian Latent Class Models
著者 (11件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: Null  発行年: 2018年 
JST資料番号: T0094A  ISSN: 0095-1137  CODEN: JCMIDW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
結論:ワクチン血清型肺炎球菌肺炎(VTPP)を検出するための信頼性のある診断試験の欠如は,肺炎球菌ワクチン研究における挑戦的な課題である。本研究は,尿試料を用いた血清型特異的尿抗原検出(UAD)アッセイの性能と比較して,13価肺炎球菌抱合体VTPPを診断するために,痰試料(ナノ流体痰定量PCR[Sp-qPCR]アッセイ)を用いた高処理ナノ流体PCRベース肺炎球菌血清型分類と定量分析法の性能を評価した。日本の成人肺炎患者を2012年9月と2014年8月の間に本研究に登録した。痰試料を,ナノ流体Sp-qPCRアッセイにかけ,定量的に培養し,Quellung反応(SpQt)により血清型化した。尿試料をUAD法により試験した。これらの試験の診断性能を,複合基準とBayes潜在クラスモデル(BLCMs)を用いて評価した。244名の全患者のうち,27名(11.1%)はUADアッセイで陽性であったが,16名(6.6%)と34名(13.9%)はそれぞれSpQtとナノ流体Sp-qPCRアッセイで陽性を示し,カットオフ値は≧10~4DNAコピー/mlであり,Youden指数の最大値を示した。BLCMsを用いて,VTPPに対する推定有病率は12.9%であり,ナノ流体Sp-qPCRアッセイは最良の性能(感度,9%;特異性,96.9%)を示し,次いでUAD(感度,75.6%;特異性,97.9%)及びSpQt(感度,45.8%;特異性,99.5%)を示した。しかしながら,≧10~7DNAコピー/mlのより高いカットオフ値が適用されたとき,UADの性能はSp-qPCRのそれに匹敵した。UAD陽性患者の間の痰におけるワクチン血清型特異的肺炎球菌DNA負荷は,UAD陰性患者(P=0.036)の間のそれより3ログ高かった。ナノ流体Sp-qPCR分析は,成人の間でVTPPを検出するために正確で有用である可能性がある。Please refer to the publisher for the copyright holders. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般  ,  免疫療法薬・血液製剤の臨床への応用 
タイトルに関連する用語 (14件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る