文献
J-GLOBAL ID:202002224786459014   整理番号:20A1298887

房総沿岸で小型漁船まぐろはえ縄漁業(かじき縄)により漁獲されるメバチ大型魚の漁獲特性

Fishery characteristics of large bigeye tuna Thunnus obesus caught by longline fishing ‘Kajiki-nawa’ along the Boso coast, Japan
著者 (10件):
資料名:
巻: 84  号:ページ: 71-78  発行年: 2020年05月25日 
JST資料番号: Y0112A  ISSN: 0916-1562  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
房総沿岸で小型漁船はえ縄漁業(通称:かじき縄)によって漁獲されるメバチ大型魚の漁獲特性を整理した.かじき縄は,11月から翌年6月頃に房総沿岸の黒潮流路周辺で,日中に釣針の到達深度約70mの浅縄操業を行い,主に尾叉長110cm以上のメバチを漁獲していた.メバチの漁獲位置の月平均表面水温は18.5-23.2°Cであり,これまでのメバチの知見と異なり,日中に水深が浅く高水温の海域で漁獲されていた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  漁場・漁況  ,  海洋の構造・力学・循環 
引用文献 (20件):
  • Boggs, C. H. (1992) Depth, capture time, and hooked longevity of longline-caught pelagic fish: Timing bites of fish with chips. Fish. Bull., 90, 642-658.
  • Dagorn, L., P. Bach and E. Josse (2000) Movement patterns of large bigeye tuna (Thunnus obesus) in the open ocean, determined using ultrasonic telemetry. Mar. Biol., 136, 361-371.
  • 深代邦明・平本紀久雄(1990)三陸~伊豆諸島海域におけるマサバ太平洋系群の漁場形成と漁場環境.千葉水試研報,48,19-36.
  • 花本栄二(1974)メバチに関する水産海洋学的研究-I 東部熱帯太平洋におけるマグロはえなわの漁獲深度.うみ,12,10-18.
  • 花本栄二(1976)メバチの遊泳層.水産海洋研究会報,29,41-44.
もっと見る

前のページに戻る