文献
J-GLOBAL ID:202002227112397997   整理番号:20A1784128

半導体および金属特性をもつ新しいSi-C化合物:DFT研究【JST・京大機械翻訳】

Novel Si-C compounds with semiconducting and metallic properties: A DFT study
著者 (4件):
資料名:
巻: 183  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0443A  ISSN: 0927-0256  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
化学式hSi_6-xC_x(x=1,2,6)を有する一連の新しいシリコン-炭素合金を提案した。最適化した形状の構造安定性を異なる方法を用いて評価し,安定な結晶の機械的(弾性定数),電子(Kohn-Shamバンド構造,部分状態密度,キャリア有効質量)および光学的性質をGGA-PBEおよびハイブリッドHSE06交換相関汎関数を用いて得た。特に,hC_6結晶は3.29eV(近紫外)の広い直接バンドギャップを示し,同等の弾性定数を有するダイヤモンド(5.5eV)のバンドギャップよりも小さく,0.43~2.42eV(赤外から緑色光)のエネルギー範囲をカバーする他の直接/近直接ギャップhSi_6-xC_x合金と共に,オプトエレクトロニクス応用に対して潜在的に有用である。驚くべきことに,理論計算はhSi_3C_3化合物の一つに対する金属特性を予測する。1つは,これらの材料の組み合わせを用いて,近赤外と近紫外波長の間の全範囲をカバーする発光素子を,また電荷輸送応用に適用できると推測できる。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体結晶の電子構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る