文献
J-GLOBAL ID:202002227953223690   整理番号:20A0119377

ひまわり8号を用いた東南アジアの植生季節変動モニタリング

Monitoring for variation of vegetation season in Southeast Asia using Himawari-8
著者 (3件):
資料名:
巻: 67th  ページ: ROMBUNNO.P16  発行年: 2019年11月28日 
JST資料番号: X0715B  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,ひまわり8号データを東南アジアの陸域植生モニタリングに用いた場合,従来の中分解能極軌道衛星搭載センサデータを用いた場合と比較して,雲なしデータがどの程度増加するかを明確化させるために,一致率が年間を通して80%以上であるひまわり8号とTerra,Aqua/MODISの雲マスクを用いて,一ヶ月間で得られる雲なしデータの数を集計し,比較した。その結果,ひまわり8号の雲なしデータはTerra,Aqua両方を用いる場合よりも大幅に増加することが確認され,植生指数の季節変化パターンをより捉えられることが分かった。しかしながら,特に降水量が多い11-12月は,さほど増加しないことが分かった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る