文献
J-GLOBAL ID:202002229142964931   整理番号:20A1219426

二次疫病区新型コロナウイルス肺炎患者の臨床特徴分析【JST・京大機械翻訳】

Analysis of clinical characteristics of corona virus disease 2019 patients in secondary epidemic areas
著者 (7件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 39-43  発行年: 2020年 
JST資料番号: C3388A  ISSN: 1008-9691  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:湖北と武漢の主な疫病地区の二次疫病地区の新型のコロナウイルス肺炎の確定診断患者の臨床的特徴を把握し、広大な二次疫病区の新型のコロナウイルス肺炎の診療を指導し、臨床で更に疫病を予防するための参考根拠を提供する。方法:20年1月15日から2月1日に、2次疫病区温州市の3病院に受診し、確定診断された新型コロナウイルス肺炎患者の臨床データを収集し、発病時の主な症状及び血液検査結果を分析した。主疫地区の接触歴の有無により、患者を直接接触感染群(DC群)と間接接触感染群(IDC群)に分け、両群の臨床表現の差異を分析した。結果:合計33例が確定診断され、発病時の主な症状は発熱、咳、無力感、胸部圧迫感、胸痛などであった。二次疫病地区の新型コロナウイルス肺炎患者の臨床表現は依然に呼吸器と全身症状を主とし、DCグループ(15例)とIDCグループ(18例)の人口学的特徴、高血圧、高血糖、高コレステロールの割合、発熱、寒気、寒戦、咽頭痛/咽頭痒、咳、鼻塞、鼻汁、鼻閉塞、無力、筋肉痛、悪心、胸部圧迫感などの症状と身体所見、実験室検査で血中白血球計数と分類、ヘモグロビン、赤血球計数、血小板数に有意差が認められなかった(いずれもP>0.05)が、C-反応蛋白IDC群はDC群より明らかに高かった。しかし,有意差はなかった(mg/L)。11.89(9.74,23.36)対5.68(2.80,13.00),P=0.1469)。DC群の5例は血清アミロイドA(SAA)を検査し、その中の4例は明らかに上昇し、平均値は61.51mg/L(正常参照値≦10mg/L)に達した。結論:二次疫病区の新型コロナウイルス肺炎患者は依然として気道と全身症状を主とし、典型性が強くない;非直接主疫区接触患者は臨床表現において直接主疫区と接触する患者と明らかな差異がない。SAAの異常上昇は診療補助観察と評価の指標となる可能性がある。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る