文献
J-GLOBAL ID:202002229277895789   整理番号:20A2809764

問題生態系シリーズ:湖沼生態系-高水温がアオコ増殖を助長する-湖沼生態系と水温の密接な関係と衛星湖沼水温データベース日本編

High Water Temperature Promotes Water-Bloom Multiplication-Close Relationship Between Lake Ecosystems and Water Temperature, and the Satellite-Based Lake and Reservoir Temperature Database in Japan
著者 (1件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 275-278  発行年: 2020年11月20日 
JST資料番号: X0714A  ISSN: 0289-7911  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・衛星センサASTERの熱赤外映像を用いて日本の1000以上の湖沼を対象とした衛星湖沼水温データベース日本編を構築し,2012年7月よりWeb公開。
・湖沼の生態系において水温は重要な影響因子で,水温が10°C上昇すると生物活性は約2倍なるという関係。
・アオコを作る藍藻の一つであるミクロキスティスが増殖する最適水温は28~32°C程度。
・上記データベースの利用例として霞ヶ浦におけるアオコ量を評価し,2011年7月のアオコ大量発生時には水温が25°Cに達して例年よりも高温だったことを証明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
湖沼学,河川学  ,  湖沼汚濁 
引用文献 (12件):
  • 1) 西條八束,三田村緒佐武:新編 湖沼調査法,講談社,1995.
  • 2) 茨城県霞ケ浦環境科学センター:茨城県霞ケ浦環境科学センター年報,第8号,2012.
  • 3) 土田修二:沿岸性魚類の温度選好に関する実験的研究,海洋生物環境研究所研究報告,No. 4,pp. 11-66,2002.
  • 4) 水生生物保全水質検討会:「水生生物の保全に係る水質目標について」報告,環境省,2002.
  • 5) 国土交通省 都市・地域整備局 下水道部:生態系にやさしい下水道の促進に向けた手引書(案),2002.
もっと見る

前のページに戻る