文献
J-GLOBAL ID:202002230969386123   整理番号:20A1359040

凸レンズの実像実験の簡易計量

著者 (1件):
資料名:
巻: 177  ページ: 72-75(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U1769A  ISSN: 2433-4529  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
天井の光源と机上の画用紙の間に凸レンズを置き,凸レンズを画用紙に近づけていくと,画用紙上にピントのあった光源の実像ができるのは2通りしかない。1)原寸より小さな光源の実像ができる時,凸レンズは机上の画用紙に近い場所にある。凸レンズから画用紙までの距離bが凸レンズの焦点距離fにほぼ等しいことを2次近似までで示す。2)原寸より大きな光源の実像ができる時,凸レンズは天井の光源に近い場所にある。光源から凸レンズまでの距離aを2次近似までで計算する。1)と2)の簡易計量は,焦点距離fの4倍が光源から画用紙までの距離hより十分に小さいときに限り有効であり,実践可能である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理教育  ,  光の像形成 
引用文献 (4件):
  • 1)例えば,少々昔の問題集「ハイパー物理I」 三省堂(2003)66-67.
  • 2)沢田 功 「2次近似式の効用」香川県高等学校物理研究班1月例会(2013)
  • 3)沢田 功 「二重スリットの光路差計算と緑色明点の観察」物理教育通信 153 (2013) 31-34
  • 4)沢田 功 「第一宇宙速度と水平線までの距離」物理教育通信 167 (2017) 41-43
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る