文献
J-GLOBAL ID:202002231723710146   整理番号:20A2310679

LEOBabyステントの頭蓋内広頚動脈瘤血管内治療における初歩的な応用【JST・京大機械翻訳】

Preliminary application of LEO Baby stent-assisted coiling in the treatment of wide-neck intracranial aneurysms
著者 (5件):
資料名:
巻: 36  号:ページ: 499-504  発行年: 2020年 
JST資料番号: C2315A  ISSN: 1001-2346  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:LEOBabyステント補助コイル塞栓術による頭蓋内広頚動脈瘤の安全性と有効性を検討する。方法:2018年12月から2019年6月までの鄭州大学人民病院脳血管病科で治療した21例の頭蓋内広頸動脈瘤の臨床データを後ろ向きに分析した。21例の患者は23の動脈瘤で,そのうち5つは前交通動脈に位置し,10は中大脳動脈分岐に位置し,2つは中大脳動脈M1,3つはM2,3は大脳前動脈A3に位置し,すべての動脈瘤の頚体比は>1/2であった。このうち,22動脈瘤は単純LEOBabyステント補助コイル塞栓術,もう1つはY形ステント(LEOBaby+NeuroformEZ)塞栓を用いた。術後にすぐに血管造影検査を行い、動脈瘤閉塞とステント内血流の流暢情況を判断する。退院後、すべての患者をフォローし、術後3ケ月に改良Rankinスケールスコア(mRS)を評価し、患者の予後を判断し、そのうち≦2は予後良好で、術後68ケ月にデジタルサブトラクション血管造影(DSA)を再検査し、動脈瘤閉塞とステント内血流の流暢情況を判断する。結果:21例の患者の手術はすべて成功し、技術成功率は100%であった。術後即時造影では,18個(78.3%)の動脈瘤はRaymondI級,3個(13.0%)はII級,2個(8.7%)はIII級であった。2例(9.5%,2/21)の患者は術後に合併症が発生し,その中の1例は重度肺部感染による死亡;もう1例は遅発性血管痙攣による脳梗塞,退院時mRSは3点であった。20例の患者は術後3ケ月にmRSを行い、その中の1例が1点、1例が2点、残りの18例がすべて0点であり、予後はすべて良好であった。16例の患者の17個の動脈瘤はDSAの追跡を受け、追跡時間は(6.4±0.7)ケ月(68ケ月)で、その中の15個は術後のすぐにRaymondI級で、閉塞は完全に;もう2つはそれぞれ術後すぐにRaymondII、III級であり、いずれも瘤頚、瘤腔が更に成長しなかった。すべての動脈瘤はステント内狭窄または遅発性血栓形成イベントを示さなかった。結論:LEOBabyステントは小径の腫瘍動脈を有する頭蓋内広頚動脈瘤塞栓に応用でき、安全かつ有効であり、同時に頭蓋内に血管分岐部と血管遠位部に位置する動脈瘤治療に新たな選択を提供する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の外科療法 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る