文献
J-GLOBAL ID:202002233540316944   整理番号:20A0362291

都市における野生サケと人との共生を目指して

Toward a coexistence between human and wild salmon in urban rivers
著者 (4件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 229-237(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: G0845B  ISSN: 0021-5007  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
かつてサケは北海道のどの川にも遡上するほど身近な生き物であったはずである。明治時代に川での捕獲が禁止され,孵化放流事業のために川が堰き止められるようになり,一般市民にとって身近な魚ではなくなってしまった。しかし,札幌のサケは市民運動で復活し,都市の中にも身近な自然があることを教えてくれる象徴的な存在になった。近年は,放流から野生サケ保全の活動が加速し,河川管理者,施工業者,研究機関との連携による産卵環境の復元が行われている。都市河川において,サケ個体群が存続し続けるために必要なことを模索している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  異種生物間相互作用 
引用文献 (28件):
  • 天野 哲也 (2009) サクシュコトニ河畔の暮らし. (阿部 周一 編) サケ学入門, 185-193. 北海道大学出版会, 札幌
  • Araki H, Cooper B, Blouin SM (2009) Carry-over effect of captive breeding reduces reproductive fitness of wild-born descendants in the wild. Biology Letters, 5:621-624
  • 有賀 望 (2015a) 札幌ワイルドサーモンプロジェクトの立ち上げ. (札幌市豊平川さけ科学館 編) 札幌市豊平川さけ科学館開館30周年記念誌, 24-25. 札幌市豊平川さけ科学館, 札幌
  • 有賀 望 (2015b) 豊平川のサケの産卵床調査の歴史について. (札幌市豊平川さけ科学館 編) 札幌市豊平川さけ科学館開館30周年記念誌, 69. 札幌市豊平川さけ科学館, 札幌
  • 有賀 望 (2018) 環境教育とサケ産卵環境改善試験. 札幌ワイルドサーモンプロジェクトニューズレター, 8:24-29
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る