文献
J-GLOBAL ID:202002233859512530   整理番号:20A1387768

光学ミクロスフェアの熱光学効果を温度センサ研究に用いた。【JST・京大機械翻訳】

Thermo-optic Effect of Optical Microsphere Cavity for Temperature Sensor Research
著者 (5件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 25-34  発行年: 2020年 
JST資料番号: W1500A  ISSN: 1004-4213  CODEN: GUXUED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
光学微小球空洞の熱光学効果を研究するために,1550nmの波長可変同調可能レーザと広帯域光源の2種類のポンプ源を用いて,それぞれ,シリカ,テルライトガラスミクロスフェア,および希土類イオンをドーピングした微小球の励起光パワーと環境温度の変化における共振ピーク波長の変化を測定した。シリカミクロスフェアの励起パワー感度は32.4pm/mWであり,温度感度は13.4pm/°Cであった。励起パワー感度は48.7pm/mWであり,温度感度は15.2pm/°Cであった。対応するテルル酸塩ミクロスフェアの励起パワー感度は71.1pm/mWであり,温度感度は0.0191nm/°Cであり,これはファイバ格子温度センサの感度10pm/°Cよりも1倍大きく,希土類イオンをドーピングすると1.1倍高い。本論文は,温度センサにおける微小空洞の応用に関する参考になる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る