文献
J-GLOBAL ID:202002234548765935   整理番号:20A0515028

粗な配置の桟粗度開水路で生じる水深規模の振幅を有する水面波の特性

CHARACTERISTICS OF SURFACE WAVES WITH DEPTH-SCALE AMPLITUDE IN SHALLOW WATER UNDER SPARCELY ARRANGED STRIP ROUGHNESS
著者 (3件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: I_739-I_744(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0103B  ISSN: 2185-467X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
開水路粗面乱流の研究は,河川乱流の特性や抵抗則を検討するための基礎研究として古くから数多くの研究が行われてきている.その中には粗面抵抗を単純に与えられる桟粗度を人工粗度として用いる研究があり,桟粗度間隔と流水抵抗の関係などが論じられてきた.しかしながら,従来の研究では粗度要素に対する相対水深が大きい流れ場を対象とするケースがほとんどであり,相対水深の小さい浅水状態に関する研究例はないに等しい.そこで,本研究では特に粗度間隔が大きな粗度配置を対象とし,水面形の三次元計測を中心として実験的検討を行った.その結果,水理条件によって水面形状は複雑に変化し,ケースによっては平均水深と同程度の振幅を有し,先鋭的な波峰が千鳥状に配置される定常波動場が発生することを明らかにした.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開水路の流れ 
引用文献 (19件):
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る