文献
J-GLOBAL ID:202002236411629786   整理番号:20A0016918

Ni-NPSドープPVA 1.5μm近傍の多波長Qスイッチファイバレーザシステムのための効率的可飽和吸収体【JST・京大機械翻訳】

Ni-NPs doped PVA: An efficient saturable absorber for generation multiwavelength Q-switched fiber laser system near 1.5 μm
著者 (2件):
資料名:
巻: 98  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0468A  ISSN: 0925-3467  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
CバンドのQスイッチファイバレーザパルスを発生させるための可飽和吸収体(SA)としてのNickelナノ粒子(Ni-NP)の使用について報告した。Ni-NPをポリビニルアルコール(PVA)に組み込み,薄膜ベース可飽和吸収体(SA)を作製し,受動Qスイッチングを発生させるためにエルビウムドープファイバレーザ(EDFL)リング共振器に集積した。NiドープPVA SAは15%の変調深さと200MW/cm2の飽和強度を明らかにした。CW領域でのレーザ発振は77mWのポンプパワーで始まり,一方,1563.1nmの中心波長をもつ安定な自己始動Qスイッチングは85mWで始まった。236.4mWまでのレーザダイオードポンプパワーの微細調整により,1563.1,1563.3及び1563.4において49dB以上のサイドモード抑圧比(SMSR)で三重レーザ発振線を観測した。提案したレーザは,最小パルス幅1.5μs,最大繰返し速度56.79kHz,最大ポンプパワー275mWでパルスエネルギー約4.33nJのパルスレーザを発生させるのに有用である。パルスの安定性を,44dBの測定信号対雑音比(SNR)を有する高周波(RF)スペクトルから検証した。効果的SAとしてのNi-PVAの能力はフォトニクスの分野におけるパルス化ファイバレーザのさらなる開発をもたらす可能性がある。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体レーザ  ,  非線形光学 

前のページに戻る