文献
J-GLOBAL ID:202002236897488056   整理番号:20A1573350

ニトリルイミンとErlenmeyerチオアズラクトンからのN-(1H-ピラゾール-5-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2(3H)-イミンの合成【JST・京大機械翻訳】

A synthesis of N-(1H-pyrazol-5-yl)-1,3,4-thiadiazol-2(3H)-imines from nitrile imines and Erlenmeyer thioazlactones
著者 (5件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 727-735  発行年: 2020年 
JST資料番号: W4745A  ISSN: 1573-501X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ErlenmeyerチオアズラクトンをEt_3Nの存在下でヒドラゾノイルクロリドと反応させ,優れた収率で官能化N-(1H-ピラゾール-5-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2(3H)-イミンを得た。この戦略は,ニトリルイミンのErlenmeyerチオアズラクトンへのドミノ二重1,3-双極環状付加反応とそれに続く一酸化炭素とフェニルメタンチオールの初めに生成した環状付加物からの脱離に基づく。この方法は多様な構造的に多様なN-(1H-ピラゾール-5-イル)-1,3,4-チアジアゾール-2(3H)-イミンへの迅速なアクセスを提供する。典型的な生成物の構造をX線結晶学によって確立した。グラフ抽象;Copyright Springer Nature Switzerland AG 2019 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
七員複素環化合物 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る