抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】肝細胞癌の診断における増強CTとMRI検査の臨床的価値を調査する。方法:2016年3月2019年3月に本院に受診した肝細胞癌患者150例を選択し、いずれも増強CTとMRI検査を行った。2種類の検査方式の画像所見を記録した。病理診断結果をゴールドスタンダードとし、2種類の検査方式の診断の特異性、感度と精度を分析した。結果:増強CT検査にて直径>3cmの病巣が明らかに強化され、遅延期と門脈期の強化が明らかに低下し、直径≦3cmの病巣と比較して、遅延期、門脈期と動脈期の強化が明らかに変化した。MRI検査による直径>3cmの病巣の画像表現と組織成分は更に豊富であり、正常肝実質信号と比較し、増強スキャン遅延期と門脈期強化信号はすべて低下し、動脈期はすべて高信号を呈した;150例の患者は病理診断で確定診断されたのは肝癌107例(71.33%)で、MRIによる肝細胞癌の診断感度、特異性と確度はすべて増強CTより高く、統計学的有意差があった(P<0.05)。結論:造影CTと比べ、MRIによる肝細胞癌の診断感度、特異性と確度が高く、それを診断、定性肝細胞癌の常用手段とすることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】