文献
J-GLOBAL ID:202002238142514069   整理番号:20A1071007

地震を取り扱った授業における防災プログラムの開発とその評価-長野市の中学生を対象として-

Development and Evaluation of an Education Program for Disaster Risk Reduction with Respect to Earthquakes: Targeting Junior High School Students in Nagano City
著者 (6件):
資料名:
巻: 72  号:ページ: 69-82  発行年: 2020年03月31日 
JST資料番号: X0686A  ISSN: 0009-3831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中学校1年生を対象に単元「大地の成り立ちと変化」において,試行授業が行われた.その授業は,地震波の特性,地震が起こる仕組みなどを学んだ後に,地震が発生した際に身の回りで起こる災害を考え,どのような対処したら良いのかを考える授業である.そのねらいは地震についての理解や防災意識の向上の有効性を検証することである.その結果,次のことがわかった.1)授業で生徒がよくわかったと回答した内容は,災害被害,地震の伝わり方であった.2)よくわからなかったと回答した内容は地震の伝わる速さ揺れ方,プレートであった.3)授業の結果,震度分布の特徴,震源分布の特徴,身近な地域で起こりうる災害の理解度が向上したとともに,地震について家族で話し合おうという動機づけにおいても効果があったと考えられる.4)地震についての単元内に防災教育の内容を入れるには時間的に無理があり,理科の授業と連動する防災教育のため時間の必要性が示された.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (15件):
  • 有馬朗人ほか52名(2015): 平成27年度中学校理科内容解説資料年間指導計画.大日本図書,東京,16p.
  • 藤岡達也(2019): 科学的リテラシー育成と自然災害に関する防災・減災.復興教育,初等教育資料,No. 981, 164-169.
  • 気象庁(2014): 災害時地震速報 平成26年11月22日の長野県北部の地震.http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/saigaiji/saigaiji_201406.pdf
  • 気象庁(2016): 震度データベース.http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
  • 文部科学省(2012): 学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引.文部科学省,東京,50p.https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/__icsFiles/afieldfile/2018/12/04/1323513_01.pdf
もっと見る

前のページに戻る