抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:従来の多感覚刺激療法による覚醒治療を基礎とし、反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)(20Hz)による脳損傷後の意識障害を治療する臨床効果を検討する。方法:無作為デジタル表法を用いて、当病院でリハビリテーションを受けた88例の脳損傷意識障害患者を2群に分け、各群44例とした。対照群は通常の覚醒治療のみを受け、試験群は対照群の治療に基づき、周波数20HzのrTMS治療を行った。修正版昏睡回復尺度(CRS-R)と身体障害評価尺度(DRS)採点法を用いて、両群の治療前後の意識と機能回復状況を評価し、両群の治療前後の脳波図、脳幹聴覚誘発電位(BAEP)の改善状況を測定した。結果:治療前と比べ、両群の治療後CRS-Rスコアは明らかに向上し、DRSスコアは明らかに低下し、synek分類の改善は更に顕著であった(P<0.05)。治療後のCRS-Rスコアは対照群より有意に高く,DRSスコアは対照群よりも低く,脳波のsynek等級は対照群,左耳と右耳のBAEPのI級,III級,V級,IIII級,IIIIIIVの潜伏期は,対照群より短かった(P<0.05)。結論:通常の覚醒療法とrTMSの併用治療は、脳損傷後の意識障害患者の神経機能及び意識状態を有効に改善でき、よりよい治療効果を発揮できる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】