文献
J-GLOBAL ID:202002238994561558   整理番号:20A1843871

松嫩平野のソーダ土表層土壌粘土鉱物の組成分析【JST・京大機械翻訳】

Composition analysis of clay minerals from soda saline surface soil in Songhuajiang--Nenjiang plain
著者 (5件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 471-478  発行年: 2020年 
JST資料番号: C3185A  ISSN: 1004-5589  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
松嫩平野内の前郭と大安両地蘇の塩類土表層土壌を供試土壌とし、RigakuRIX2000型蛍光スペクトル計とXRD--7000回折計を用いて、土壌粘土鉱物組成を分析した。結果は以下を示した。表層土粘土粒子(<2μm)の化学組成はSiO2、Al2O3とFe2O3を主とし、そのSiO2/Al2O3>4、土壌風化脱ケイ素作用は弱い。土壌粘土は2であった。1型層状アルミノケイ酸塩鉱物は主に,スメクタイト,イライト--スメクタイト混層鉱物,イライト,イライト--白雲母混層鉱物,バーミキュライト,1:を含む。1型層状アルミノケイ酸塩カオリナイト及び少量2;1:1型緑泥石と石英と1.42nm層間層鉱物。ソーダ塩漬け土は風化脱K作用段階にあり、土壌中の混層及び間層鉱物が多く、バーミキュライト--緑泥石、モンモリロナイト--緑泥石遷移鉱物を主とし、二八面体白雲母と二八面体モンモリロナイト混層鉱物である。水田利用は土壌粘土中の緑泥石を増加させ、ソーダ塩類土の不良構造を改善する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
珪酸塩鉱物  ,  土壌鉱物  ,  堆積学一般  ,  海洋地質学  ,  土壌学一般 

前のページに戻る