文献
J-GLOBAL ID:202002240845587586   整理番号:20A0786182

りん光有機発光ダイオード用のバイポーラホストとしてのジフェニルアミン/トリアジンハイブリッド【JST・京大機械翻訳】

Diphenylamine/triazine hybrids as bipolar hosts for phosphorescent organic light-emitting diodes
著者 (7件):
資料名:
巻:号: 13  ページ: 4461-4468  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2383A  ISSN: 2050-7526  CODEN: JMCCCX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドナー単位としてジフェニルアミン(DPA)を,アクセプタ単位としてトリアジン(TRZ)を用いる双極性ホスト材料は,高性能有機発光ダイオード(OLED)に必要な適切なエネルギー準位と平衡電荷輸送特性を達成することができた。本研究では,2-(4-(N,N-ジフェニルアミノ)フェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン(DPA-TRZ),2,4-ビス(4-(N,N-ジフェニルアミノ)フェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン(DDPA-TRZ),および2,4,6-トリス(4-(N,N-ジフェニルアミノ)フェニル)-1,3,5-トリアジン(TDPA-TRZ))と命名された3つのDPA/TRZベースのホスト材料を設計し合成した。それらの熱的,光物理的,電気化学的,およびキャリア輸送特性を研究し,それらの分子構造と特性の間の関係を明らかにした。DPAユニットの数は,ハイブリッドの光学的および電気的性質を規則的に調整することができた。DPA-TRZ,DDPA-TRZおよびTDPA-TRZの三重項励起状態エネルギー(E_T)値は,それぞれ2.38,2.51および2.73eVであった。3つのホスト材料のエレクトロルミネセンス特性を評価するために,青,緑,赤,白りん光OLED(PhOLED)を作製し,特性化した。最も高いE_T値により,TDPA-TRZは青色から赤色のリン光発光体になることができる。これら全てのデバイスは,比較的低い効率ロールオフで20%以上のEQEsを示した。TDPA-TRZに基づく単一ホスト白色PhOLEDは,印象的な色安定性と優れた色再現性を示した。これらの結果はDPAとTRZの組合せが非常に効率的な双極性ホスト材料を構築するための効果的な方法であることを示している。Copyright 2020 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発光素子  ,  有機化合物のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る